ネットブックASUS R206Sを購入後SSDに換装しました【レビュー】

スポンサーリンク

外出時にブログの更新や作業をしたくなることがあったので、今回奮発して!?ネットブック【R206S】を購入しました。

ただいつも使っているパソコンと比べると動作があまりにも悪かったので、ついでにSSDに換装もしてみました

以下詳細を書き綴っていきます。

R206Sのスペック(仕様詳細)

メーカー ASUSTek
商品重量 1.2 Kg
電池: 1 Lithium Polymer 電池(付属)
型番 R206SA
カラー ホワイト、ダークブルー、サンダーブルー
寸法 幅 × 高さ 29.7 x 21 mm
画面サイズ 11.6 インチ
解像度 1,366×768ドット (WXGA)
CPU Celeron N3050(1.6 GHz)
RAM 2GB
ハードディスク種類 HDD
グラフィックアクセラレータ インテル HD グラフィックス
wifi 802.11 a/b/g/n/ac
USB2.0用ポート数 1
USB3.0用ポート数 1
搭載光学ドライブ種類 非搭載
電源 AC電源
OS Windows 10
同梱ソフト KINGSOFT Office 2013 Standard 30日間無料体験版
充電時間 3.3 時間
バッテリー寿命 9.7 時間

レビュー

外観

マッド仕上げの天板で、低価格とは思えない程高級感あり。

指紋が若干つき易い感じがします。

液晶

印象としては価格なりの液晶。

めちゃくちゃきれいといった印象はないが、使用するうえで問題は全くなし。

付属品

本体以外は説明書と充電器のみ。

このパソコンをメインパソコンとして買い求める方は少ないと思うので、むしろ簡素でいいかなと思います。

キーパッド

低価格なのにキー入力の感覚、キーの配置ともにかなり良好。

パソコンに慣れている方なら問題なく適応できます。

保証

メーカー保証1年有。

安いので追加の保証はいいかなとも思ったのですが、ネットブックは持ち運びが多いため、念のためもう延長保証(1年延長)に加入しました。

注意点

・光学ドライブ、有線lan端子はついていません

・OFFICEソフトは付属でKingsoft Officeは入っていますが、体験版です

デメリット・メリット

デメリット

・メモリが2GしかないのにWindows10(64bit)を搭載している ← メーカー側で理由があるのかどうかしりませんが、個人的には32bitの方がよかったのではないかなと思います

・HDDを搭載しているので動きが遅い(下にあるメリットとトレードオフになります)

 

メリット

・HDD500GBが搭載されているので、容量に余裕がある

(最近のこの価格帯のネットブックは大体eMMC32GBとかの小容量のものが多いので、大容量のSDを買うかポータブルHDDを別に持ち運ばないとたくさんのデータがはいらない)

・とても軽い

・充電部分がType-Cなので従来のmicroUSBの充電器に比べると、上下どちらでさしても本体にはまるので快適

HDD ⇒ SSDに交換

コチラのサイトを参考に

分解工房・ASUS R206SA/HDD交換修理方法
ASUS R206SAのHDDの交換修理の写真付きマニュアルを公開中。R206SAを自分で直しましょう。工具や部品の紹介も行っています。

もともと内蔵されていたHDD(500GB)を

SANDISCのSSD(120GB)に交換しました。

↑120Gは在庫がなく今はコチラの方がコスパがいいです

換装時の注意点

・交換時に参考にしたサイトにも記載されていますが、裏のカバーが傷つきやすいので、開ける際には必ず薄いヘラを使いヘラの一点に力を集中させすぎないように上手く開けてください。

メーカー保証(延長保証を含め)がきかなくなるので、換装される場合は自己責任でおねがいします。

交換前の動作

Windowsアップデートやプログラムが裏で動いている時、固まったり動作が遅かったりすることがよくあった。(初期設定、アップデートをあらかた済ました後の状態です)

交換後の動作

SSDに交換後は比較的きびきびとした動きになった。

ただし、普段スペックが高いパソコンを使用されている方や、少しでも快適に使いたい方はSSDに換えたとしても間違いなく不満を感じると思うので、下記に記載しているようなネットブック(ノートパソコン)を買われたほうがいいと思います。

 

参考例

 

テキストのコピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました