ZenFone5(2018年版)シリーズがもうすぐ発売 スペックを分かりやすくまとめて比較してみました

スポンサーリンク

もうすぐ日本でもASUSより【ZenFone5】シリーズが発売されるだろうということで、ZenFone5シリーズのスペックの違いや特徴を分かりやすくまとめて比較してみたいと思います。

スペック比較 [ZenFone5, 5 lite, MaX(M1)]

ZenFone 5(ZE620KL)

ZenFone 5 Q(ZC600KL)

ZenFone Max(M1)

 OSAndroid(Oreo) Android(Oreo) Android(Oreo)
 CPUSnapdragon 636 (オクタコア)Snapdragon 630(オクタコア) Snapdragon 425/430(オクタコア)
 メモリ 6GB 4GB 2GB/3GB
 ROM64GB

(SDカードで2Tまで増設可能)

 64GB

(SDカードで2Tまで増設可能)

 16GB/32GB

(SDカードで256GBまで増設可能)

 液晶サイズ6.2インチ

SuperIPS 液晶

FullHD+

解像度:2246×1080

6インチ

IPS 液晶

Full HD+

解像度:2246×1080

5.5インチ

IPS液晶

???

解像度:720×1440

カメラリアカメラ

メイン

1600万画素

F値:1.7

セカンド(120°ワイドアングル)

1200万画素

F値:1.8

 

フロントカメラ

800万画素

F値:2.0

 リアカメラ

メイン

1600万画素

F値:2.2

セカンド(120°ワイドアングル)

800画素

F値:2.4

フロントカメラ

メイン

2000万画素

F値:2.0

セカンド(120°ワイドカメラ)

800万画素

F値:2.4

リアカメラ

メイン

1300万画素

F値:2.0

セカンド(120°ワイドアングル)

800万画素

F値:???

 

フロントカメラ

800万画素/1300万画素

F値:2.2

Wi-FiW a/b/g/n/ac 2.4 & 5GHz a/b/g/n/ac 2.4 & 5GHzb/g/n 2.4GHz
SIMSIM1:Nano Simカード

SIM2:Nano Sim or Micro SD (排他仕様)

※デュアルSIM対応になっていますが、SIM2スロットにMicroSDカードをセットした場合はNanoSimカードを利用できません。

SIM1:Nano Simカード

SIM2:Nano Sim

SIM3: Micro SD

SIM1:Nano Simカード

SIM2:Nano Sim

SIM3: Micro SD

 

対応バンドFDD-LTE (Bands 1, 2, 3, 5, 7, 8, 18, 19, 28)

TD-LTE (Bands 38, 39, 41)

WCDMA (Bands 1, 2, 3, 5, 6, 8, 19)

GSM (850, 900, 1800, 1900MHz)

FDD-LTE ((Bands 1, 2, 3, 5, 7, 8, 18, 19, 28)

TD-LTE (Bands 38, 39,41 )

WCDMA (Bands 1, 2, 3,5, 6, 8, 19)

GSM (850, 900, 1800, 1900MHz)

FDD-LTE (Bands 1, 3, 5, 7, 8, 18, 19, 26, 28)

TDD-LTE (Bands 38, 41)

キャリアグリデーション非対応

WCDMA)(Bands 1, 5, 6, 8, 19)

GSM (850, 900, 1800, 1900 MHz)

バッテリー3,300mAh(急速充電)3,300mAh 4,000mAh(急速充電)
その他Bluetooth 5.0、デュアルスピーカー、GPS、加速度センサ、電子コンパス、光センサ、 近接センサ、ジャイロスコープ、RGBセンサ、NFC、指紋認証、顔認証Bluetooth 5.0、GPS、加速度センサ、電子コンパス、光センサ、近接センサ、ジャイロスコープ、NFC、指紋認証 Bluetooth 4.0、GPS、加速度センサ、電子コンパス、光センサ、近接センサ、ジャイロスコープ、指紋認証
発売日2018/5/182018/5/18???

※・スペック詳細がわからないものに関しては「???」にしております。

・バンドに関してはいくつかバージョンがある為、前モデル(ZenFone4)から予測して記載しております。

・スペックで青く色をつけている文字は、日本発売時に販売されるであろうスペックの予測です。

・日本正式発表前情報なので、発売時にスペックの違いや発売されない機種があるかもしれません。


SPONSORED LINK

特徴

ZenFone5

・6.2インチ全面ディスプレイ(iPhone Xは5.8インチ)

・AIカメラ機能でより簡単に美しく写真を撮影できる

・顔認証搭載(指紋認証も背面に搭載されているので、万一顔認証でのアンロック不具合が起きた際にも安心)

・かわいいZeniMojiを使ってコミュニケーションを更に楽しめる

 

ZenFone5Q

・フロントだけでなくリアにもデュアルカメラ搭載(計4つのカメラ搭載によりフロントだけでなくリアでも綺麗に写真が撮れる)

・大画面なのに持ちやすい(ZenFone Max Plusと同程度のサイズ)

・ガラスパネル採用により高級感を演出

・トリプルスロット搭載によりデュアルSIMを利用しつつMicroSDも使える

ZenFone Max(M1)

・4,000mAh大容量バッテリーを搭載

・ZenFone Maxシリーズ初のデュアルカメラ搭載

・1300万画素フロントカメラを搭載し、従来機より強化

AIカメラ機能(対応機種:ZenFone5)

・16タイプのシーンをAIが自動で検知し、難しい調整をしなくても簡単にベストな写真を撮影することができます。

・普段使っている設定をAIが学習し、自分好みの画像に自動的に調整してくれる

 

Marcel Camposさん(@marcelcampos)がシェアした投稿

Marcel Camposさん(@marcelcampos)がシェアした投稿

↑↑↑ Marcel Camposさんがインスタ内でZenFone5を使った写真をUPされているので、画質が気になる方は参考にしてみて下さい(^^♪

ZenUI5.0の特徴

・ツインアプリ

1つのアプリに対して2つのアカウントでログインできる

 

↑ ZenUI4.0でもありましたが、アプリが対応さえしていれば別アカウントに切り替えをよくされる方には本当便利な機能です(^^♪

・顔認証

顔認証機能によって起動だけでなくアプリやメモも簡単にアンロック可能

・Game Genie

プレイ中にヒントの検索、メモリ解放による動作UP、YouTubeやTwitchでゲームプレイを配信できる機能

・OptiFlex3.0

よく利用するアプリを記憶して、素早く起動させることができる機能

・Battery Care Plans

充電の癖から個人個人に合わせた最適な充電時間を割り出し、バッテリーの劣化を緩やかにする機能

・Smart People Album

自動でロックスクリーンに最適な写真を生成してくれる機能

・Smart Screen On

スマホを見ているときは画面を起動、目を離しているときは画面をオフに素早く切り替えてくれる機能

・Theme and Lock Screen

アルバムから選択した写真を簡単に壁紙やロックスクリーンに最適化してくれる機能

 

追記

・ZenFone5 liteをZenFone5Qに訂正

・ZenFone5,ZenFone5Qのスペック表訂正

・スペック表に国内発売日追加

 

 

テキストのコピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました