スマホでよくゲームやAbemaTVを視聴するという人にとっては相性のいい格安SIM会社「LinksMate(リンクスメイト)」を今回はご紹介していきたいと思います。
「LinksMate」の料金プラン
容量 | 音声通話+データ通信+SMS | データ通信+SMS | データ通信のみ |
100MB~500MB | 250円~350円 | 370円~470円 | 970円~1,070円 |
1GB~9GB | 380円~2,180円 | 500円~2,300円 | 1,100円~2,900円 |
10GB~40GB | 2,380円~6,280円 | 2,500円~6,400円 | 3,100円~7,000円 |
50GB~1TB | 7,230円~86,880円 | 7,350円~87,000円 | 7,950円~87,600円 |
通信速度は大手キャリア(ドコモ、ソフトバンク、AU)には劣りますが、LinksMateは大容量プランを大手キャリアの半額程度で契約できます。
また100MBの低用量~1TBの大容量まで99種類のプランの中から自分の必要な通信量を細かく選べるのも、LinksMateの料金プランのいいところです。
↓お申込みはコチラから簡単にできます↓
初期費用(月額料金やスマホ代は除く)
3,400円(税抜)「新規契約事務手数料+SIMカード発行手数料」
「LinksMate」の最低利用期間
最低利用期間や解約金はなし
LinksMateで実施中のキャンペーン
・おかげさまで3周年!3rd Anniversaryキャンペーン
・お友達招待キャンペーン
・U-NEXTキャンペーン
↓詳細はコチラからご覧になれます↓
「LinksMate」の速度はどれくらいか?
平均すると大体8~10Mbpsぐらいの速度は出ていると思います。
公表されている速度を見てもそんな感じだったので、速度が気になっている方は参考にしてみてください。
「LinksMate」はカウントフリーオプション(月額500円)でゲームや対応コンテンツの通信量を90%以上オフにできる
カウントフリーオプションに加入すれば1グループ対応ゲームや対応コンテンツの通信量が90%以上オフになります。
料金プランによっていろいろな特典がついてくる!
また1GB以上の料金プランでカウントフリーオプションに加入された場合は対象ゲーム内の貴重なアイテムがもらえるという特典もあるので、対象ゲームをされている方は要チェックです!
グランブルーファンタジー/シャドウバース/プリンセスコネクト!Re:Dive /エレメンタルストーリー /釣り★スタ /ワールドフリッパー
通信量90%以上オフという表記が気になったので調べてみました
初めはアプリによって通信量がオフになる割合が90%~100%で設定されているのかなと思っておりました。
実際にLinksmateに直接問い合わせてみたところ、通信量の削減割合は通信環境・時間帯などによって90%~100%で変動するように設定されているとのことでした。
LinksMateはオプション加入することで5G通信を利用することができる
LinksMateではSIMカード1枚につき 500円/月額を支払うことで5Gを利用できるようになりました。(キャンペーン中につき2020年9月30日までオプション月額料金無料)
5G通信はLTE通信より高速で安定した通信を行うことができるので、今までと比較してゲーム・動画などのコンテンツをより快適に楽しむことができます。
※更に詳細を知りたい方はLinksMateでご確認お願いします。
「LinksMate」のメリット・デメリットまとめ
LinksMateのメリット
・通信速度の切り替え(低速モード/高速モード)の切り替えが可能
・グラブルや荒野行動など対応ゲームであれば通信料が大幅に節約できる(カウントフリーオプション加入時)
・AbemaTVなどの一部動画コンテンツも通信量節約対象(カウントフリーオプション加入時)
・SNS(インスタ・Twitter・Facebook)の通信量も節約できる(カウントフリーオプション加入時)
・格安SIMの中でも通信速度が速い
LinksMateのデメリット
・解約する際に費用が必要
・カウントフリーオプションに加入していても大容量のデータ通信を長時間行った場合、一時的にオプション利用を停止、または通信を制限されることもある(どの程度か目安が分からない点は不便)
↓お申込みはコチラから簡単にできます↓