iPhone12シリーズ以降iPhoneは全モデル5G・有機ELディスプレイに対応したので、どのモデルを購入したとしても基本性能の部分で使っていて不満に思うようなことは少なくなっております。
逆に言うとiPhone11シリーズまでのようにカメラ以外の基本性能の部分では差があまりなくなってきているので、スマホ初心者の方にとってはどのモデルを買えばいいか分からず迷ってしまうのではないでしょうか?
今回はスマホ初心者の方でもわかるように、長期間利用する場合と短期利用の場合に分けてどの機種を購入したらいいかの理由を解説していきたいと思います。
長期間利用するなら、iPhone13 Pro/Pro Maxを購入するのがお勧め
iPhoneを長期間利用するならiPhone13/miniよりiPhone13 Pro/Pro Maxを購入するほうがいいと思う理由を、3点にまとめて下記で説明してまいります。
理由① メモリの多いiPhoneはOSのサポート期間が長くなっている可能性がある
まずは上記の図をご覧ください。
iOS(iPhoneのOS)サポート期間は過去を参考にすると約4年となっております。またiPhoneの世代が新しくなるにつれ、iOSサポート期間が延びるという傾向も図から伺えます。
iOS(iPhoneに搭載されているオペレーティングシステム)はメモリの利用効率がいいので、少々メモリが少なくても動作に極端な差が生まれることはありません。ただiPhone自体の価格が安いわけではないですし、長期的に同じ機種を利用することを想定すると、できるだけメモリ搭載量が多い機種を選ぶ方がいいです。
実際にiPhone6と6sのサポート期間を例にしてみると分かりやすいのですが、iPhone6がios12までしかサポートされていないことに対し、iPhone6sはios14までとiOSのサポート期間が1年長くなっています。
両モデルの間でCPUを除けば極端なスペック向上はなかったはずなので、サポート期間の違いはメモリ搭量の差ではないのではないかと個人的に思っています。(CPUとの兼ね合いもあると思うので、あくまで推測です。)また5sと翌年発売された6のサポート終了期間が同じということも、メモリによってサポート期間が違ってくるのでは?と考えている理由です。
以上からiPhone13シリーズで4年以上使おうと思っている方は、iOSのサポート期間が少しでも長くなる可能性のあるiPhone13 Pro/Pro Max(両モデルはiPhone13よりメモリ搭載量が2GB多い)を購入するほうがいいと思われます。購入時の価格は高くなってしまっても、サポート期間が1年延びればiPhone13よりiPhone13 Proの方が結果的にコストパフォーマンスもよくなるはずです。
歴代iPhoneのメモリ比較表 |
|
機種名 | メモリの容量 |
iPhone 3G | 128M |
iPhone 3GS | 256M |
iPhone 4/4S | 512M |
iPhone 5/5s/5c/6/6 Plus | 1G |
iPhone6s/6s Plus/SE/7/8 | 2G |
iPhone 7 Plus/8 Plus/X/XR | 3G |
iPhone XS/XS Max/11/11 Pro/11 Pro Max/12/12mini/13/13mini | 4G |
12pro/12promax/13pro/13promax | 6G |
理由② 2~3年経つとエントリーモデルにも3眼カメラが搭載される可能性がある
2016年に発売となったiPhone7Plusが2眼(広角・望遠)カメラになってから、2018年のiPhone XS/XS Maxまで上位機種だけに2眼カメラが搭載されていました。しかし2019年発売のiPhone11シリーズからは望遠カメラこそ搭載されませんでしたが、広角・超広角の2眼カメラが搭載されるようになりました。
その傾向を見ても、他社がカメラ数を増やしたり画素数を上げてきている以上、Appleもいずれ追随せざるえないと思われます。その為2~3年程度で上位機種が4眼、エントリーモデルが3眼となっていく可能性が高いのではないかと推測しております。
また長期間利用することを仮定すると、2眼カメラのiPhone12シリーズより3眼カメラを搭載しているiPhone13 Pro/iPhone13 Pro Maxを予め購入しておくほうが、後々発売されるエントリーモデルの無印iPhoneと比較した際、カメラの性能面の違いからも不満が比較的でずらいと思います。
理由③ 保存容量が大きい
長期間スマホを使っていると写真や音楽、アプリなど本体に保存していくものがどんどん増えていきます。更に近年では動画で4K撮影もできるようになっているので、ますますストレージ容量が圧迫されるという事態になっています。
しかしiPhoneはMicroSDカードを標準機能として使えないので(変換アダプタを利用すればUSBメモリなどを接続できます)、本体容量が足りなくなってきた場合には、クラウドもしくはPCに保存することで本体容量を空ける必要がでてきます。
しかし有料プランを利用する気がなければクラウド保存は5GBしか保存できないので、保存するストレージとしてあまり実用的ではありません。PCへの保存についても、いつもパソコンとiPhoneを連携させて使っているような方でなければ、本体容量を空けるためにパソコンへバックアップをとるのは正直面倒ではあります。
その為、容量は少なくとも128GB程度はあるほうがいいし、パソコンを利用する気がないのであれば512GB以上はある方が数年iPhoneを利用することを考えると便利だと思います。
短期間で買い替えを考えている場合、iPhone13/miniを購入するのがお勧め
結果を言うと、2~3年程度の短期間で買い替えを考えている方はiPhone13/miniがお勧めです。理由は2点あるので下記で説明していきます。
理由① 2~3年の使用ではエントリーモデルでも大幅に操作性がそこなわれることはない
実際にiPhone3GS・iPhone5S・iPhone7 Plus・iPhone XR・iPhone11・iPhone12と使ってきた経験から言うと、iPhoneであれば2~3年の利用で操作性が極端に悪くなるようなことはないです。
とくに最近はエントリーモデル(ここではiPhone12/iPhone13)で性能ががかなり底上げされているので、カメラ性能の違いさえきにならなければiPhone13/miniの購入でいいでしょう。
理由② 買い替え時のトータルコストが安く済む
短期間で買い替えられる方の多くは古いiPhoneを下取りして、新発売されるiPhoneを買われるという方が多いと思います。その為できるだけ下取り時と購入時の価格の差が少なければ、買い替え時のトータルコストが安くなるのでお得になります。
例としてiPhone12/12Proを購入する場合の過去の価格例をみてみましょう。iPhone11 Proは、iPhone11より35,000円ほど購入時の価格は高いです。しかし買取をしてもらう場合iPhone11 Proは、iPhone11より1万1千円程度しか高く買い取ってもらえません。(参考サイトGEO)
さらに遡って2世代前のiPhoneXRとXSの買取価格を参考にしてみると、同価格での買取となっているので下取りだけで考えると上位機種のメリットはほぼないとみていいでしょう。その為、エントリーモデルを買換えていくほうが結果的にトータルコストの面では有利になると思われます。
iPhoneを買い替えた時のトータルコストの例(2020年の買取価格を参考) | ||||
所持機種 | 所持機種の
発売時価格 |
下取り価格 | iPhone12
の購入価格 |
総額費用 |
iPhone XS | 121,824 | 43,200 | 94,380 | 173,004 |
iPhone XR | 91,584 | 43,200 | 142,764 | |
iPhone11 | 80,784 | 56,400 | 118,764 | |
iPhone11Pro | 115,344 | 67,200 | 142,524 |
※税込価格(円)
まとめ
短期利用で買い替え → iPhone13/mini
4年以上の長期利用での買い替え → iPhone13 Pro/Pro Max
いかがでしたでしょうか?ちょっと違った角度からどの機種を購入するのがお勧めかを解説してみました。過去データからの推測なので絶対当たるというわけではありませんが、機種選びに迷われた際は購入の目安として役立てていただけたら幸いです。