HuaweiからP10 liteが発売!!【nova liteと比較】してみました

スポンサーリンク

HuaweiからP10とP10 liteがもうじき発売となります。

今回はすでに同社から発売されているNova liteとP10 liteに焦点を絞って比較を行っていきたいと思います。

スペック

nova lite

p10 lite

ホワイト、ブラック、ゴールド

サファイアブルー、パールホワイト、ミッドナイトブラック、プラチナゴールド(SIMフリー専用)、サクラピンク(UQモバイル専用)

Android™ 7.0 Nougat / Emotion UI 5.0

Android™ 7.0 Nougat / Emotion UI 5.1

Huawei Kirin655 オクタコア(4×2.1GHz+4×1.7GHz)

Huawei Kirin658 オクタコア (4×2.1GHz+4×1.7GHz)

RAM:3GB / ROM:16GB / Micro-SDスロット(最大128GB)

RAM:3GB / ROM:32GB / Micro-SDスロット (最大128GB)

3,000mAh

3,000mAh, 9V/2A急速充電対応

LTE-FDD:約531時間

WCDMA:約670時間

GSM:約524時間

FDD-LTE:約532時間

WCDMA:約564時間

GSM:約575時間

WCDMA:約21時間/ GSM:約36時間

WCDMA:約21時間 / GSM:約37時間

5.2インチ, FHD(1920×1080ドット), IPS

約5.2インチ, FHD (1920×1080ドット), IPS (in-cell)

メインカメラ:1200万画素(開口部F2.2/AF/BSI)

インカメラ:800万画素(開口部F2.0/FF/BSI)

メインカメラ:1200万画素(1.25μmピクセル/ 開口部F2.2/ 像面位相差AF+コントラストAF/ 電子手振れ補正/ BSI)

インカメラ:800万画素(開口部F2.0/FF/BSI)

下り(受信時)最大150Mbps(LTE)

上り(送信時)最大50Mbps(LTE)

 下り(受信時)最大262.5Mbps(LTE)

上り(送信時)最大50Mbps(LTE)

FDD-LTE : B1/3/5/7/8/19/28

TDD-LTE : B40

W-CDMA : B1/5/6/8/19

GSM :850/900/1800/1900MHz

FDD-LTE : B1/3/5/7/8/18/19/26

TDD-LTE : B41 2CA対応

W-CDMA : B1/5/6/8/19

GSM : 850/900/1800/1900MHz

Wi-Fi 802.11b/g/n(2.4GHz)

Bluetooth® v4.1 LE

テザリング機能:最大接続台数:8台

SIM スロット:Nano SIM x 2

センサー:加速度, コンパス, 環境光, 近接, 指紋

測位方式:GPS/AGPS/Glonass/Beidou

 

Wi-Fi: 802.11a/b/g/n/ac (2.4/5.0GHz)

Bluetooth® v4.1 LE

テザリング機能 :最大接続台数8台

SIM スロット:Nano SIM x 2

センサー:加速度, コンパス, ジャイロ, 環境光, 近接, 指紋センサー

測位方式:GPS/AGPS/Glonass

ACアダプタ / USBケーブル / クリアケース / マイク付イヤホン / クイックスタートガイド / 保証書

 ACアダプタ、USBケーブル、クリアケース、イヤホンマイク、クイックスタートガイド

P10 liteの改良点(nova liteと比較して)

ROM(スマホの容量)が16GB → 32GB

・nova liteと比較して容量が2倍多いので、写真や動画をたくさん保存する人には恩恵あり

急速充電が可能

・10分の急速充電で2時間動画再生するのに必要なバッテリーをチャージできる

・充電してから97分でフルチャージ完了

auでのVoLTE利用可能

・auの回線で、操作中の画面のまま着信を受けたり、通話相手に画面を共有したりできる

・音声がよりクリアになる

カメラ撮影時に電子手振れ補正追加

・手振れを軽減し、より良い写真を撮ることができるようになった

待受け、通話時間増加

・待受け、通話時間が長くなった

通信下り速度が最大262.5Mbpsと高速に

・下り速度が最大約2倍高速になったことで、容量の大きなデータのダウンロードやweb閲覧の待機時間の減少につながる

wifi接続時にacが利用可能に

・acが利用できることで、nova liteでwifiに接続したときと比較して約10倍データのやり取りを高速に行うことがが可能になった

ジャイロセンサー搭載

・トンネルや構造物内などの場所でのGPSの精度が向上

・AR機能を用いたゲームを楽しめるようになった

 

CPUはKirin655→658へ変更されておりますが、違いはそんなにないみたいなので改良点への記載はしておりません

CPU参考サイト

https://versus.com/en/hisilicon-kirin-655-vs-hisilicon-kirin-658″]

どちらの機種を買うか迷われている方へ

今回ご紹介させていただいたP10 liteの方が後発に発売されるだけあって、全体的にパワーアップしております。その為nova liteのメリットは価格面(会社によって違いますが、約7~8千円安い)のみとなってしまうので、その点さえ気にならない方はP10 liteを買われるといいと思います。

カメラ周りや通信速度の差を気にされない方は以前レビューでも記載した通り、nova liteも安くてお勧めですよ。

ファーウェイ(Huawei)のnova liteを使ってみた【購入レビュー】
以前記事内で紹介したようにBiglobe SIMが現在キャンペーン中で通信費を除くと nova lite本体が約13000円で買えるので、今回端末セットでnova liteを購入してみました(^^) nova lite 箱 付属品一式 ファ...
テキストのコピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました