スマホ・SIM

「OPPO A54 5G」の手帳型ケースのレビューとお勧めしたいケース

この記事では「OPPO A54 5G」用に購入した手帳型ケースについてのレビューを記載しております。またレビューを踏まえて、このケースにすればよかったなと思う商品を一つ選んでみたので、良ければそちらも参考にしてみて下さい。「OPPO A54...
タブ・PC

REGZAで上手く録画ができない!チェックしてみるべき点やHD-LC2.0U3のHDD交換方法を説明

レグザで録画用HDDとして利用していたのですが、再生中に画像がカクカクしたり止まったりする現象が発生し始めたので、そろそろ壊れる予兆かなと思ってHDDを交換することにしました。今回はREGZAで上手く録画できなくなった時、HDDを交換する前...
スマホ・SIM

iPhone13とiPhone13 Proの写真を比較、予想よりマクロ機能が凄かった!【レビュー】

今回のiPhone13シリーズ発表の際に一番気になっていたマクロ機能。iPhone13 Proが到着したので、iPhone13と比較して近距離での撮影でどれくらい差がでるか、早速撮り比べしていってみたいと思います。iPhone13とiPho...
スマホ・SIM

iPhone13を比較してみて良かった点、期待外れだった点をざっくりまとめてみた【2021年版】

Appleの発表会が日本時間の9月15日の深夜2時より行われ、最新のiPhoneであるiPhone13の製品発表が行われました。今回はiPhone13シリーズの比較から製品発表を受けて、期待外れだった点・よかった点をレビューを交えてまとめて...
タブ・PC

2重ルーター環境下でのASUS「RT-AX3000」の設定方法

光電話を利用していたり親ルーター(貸出ルーター)を外すことができない環境だと、通常は無線ルーターをアクセスポイントモードで運用している人が多いと思います。しかし「RT-AX3000」の機能(aiprotection、QQS、VPNサーバーな...
スマホ・SIM

ASUSルーター【RT-AX3000】で2.4Ghz帯とNAS機能を同時利用するときの設定方法

ASUSルーター「RT-AX3000」ではUSB接続による簡易NAS機能が利用可能ですが、NAS機能をオンにすると2.4Ghz帯のwi-fi利用ができなくなりました。(機種やファームウェアによっても違うかもしれません。)しかし色々設定を変え...
Blog

【Echo&Echo Studio】へ外部入力を接続した場合、自動で上手く音声入力を切替えれるかテストしてみた

いちいち操作することなく、音声入力の切り替えを自動でしてくれるスピーカーを探しているという方はいませんか?(aux入力も利用する場合、切替をいちいち手動でしないといけない商品が多いので面倒臭いんですよね)筆者もずっと自動で音声入力を切り替え...
スマホ・SIM

【LINEMO】の特徴やSIM契約する際に気を付けておくべき注意点を解説 ※2021年7月更新版

LINEのサービスを多用するユーザーにとってはとても相性のいい携帯電話会社の「LINEMO」この記事では「LINEMO」の料金プランに関する説明や契約する際に注意しておくことを分かりやすくまとめて解説しております。よろしければご参考にしてく...
テキストのコピーはできません。